【先輩留学生の就活成功ストーリー】絶対商社に入りたい!目標を明確に。

【先輩留学生の就活成功ストーリー】絶対商社に入りたい!目標を明確に。

都内国立大学 Zさん(2022年3月卒業) 中国出身

【就活データ】
就活時期:2020年10月~2021年6月
エントリー:15社
面接参加:12社
内定数:5社
内定先:総合商社

商社から内定GETするための就活スケジュール

色々な業界研究をしていく中で、「商社」を自分の志望業界に定めました。日本にいながら海外と関われるグローバルな環境であること、ハイレベルな仲間達と切磋琢磨して自己成長ができそうと思ったことに加え、商社は日本にしかない独特の文化であることが理由です。せっかく日本で働くなら商社が良い!と思って、商社からの内定ゲットを目指して就活をしていました。留学生の採用数が少なく、日本人でも商社の内定を勝ち取るのは難しいと聞いていたので、早めからスケジュールを立て、計画的に進めていました。
日本の就活スケジュールは時期が決まっていて、自分の人生を左右する第一歩になるので、私の中で就活は第一優先でした。特に年明けの3月から6月は就活にしっかり集中するようにしました。 商社から内定GETするための就活スケジュール

商社に合格するために行っていたこと

商社の選考が本格的に始まるのは3月以降。その為、商社の選考までに面接慣れをしておくこと!3月までに内定を最低1社はゲットして心にゆとりを持てるように、年内から選考している外資系企業や、ボストンキャリアフォーラムに参加して早期募集をしている企業に応募したりしていました。
年内に受けた外資系のコンサル企業は2次面接で全滅してしまい、さすがに落ち込みました。ただ自分の志望業界ではないけれど面接練習にはなりましたし、もし就活うまくいかなかったら…と考えて院進学の申請をするなど次のプランに備えることも出来ました。
3月の商社の書類を出す前に内定をもらいたい!と思い、EC系企業に応募し、無事に内定をもらえたことで、3月以降の就活解禁後は、商社の選考に向けて、実際の面接を受けることで面接練習をしたいと思い、第一志望の商社業界だけではなく、自分が気になった企業や、行きたいと思った企業に絞って応募していました。 商社に合格するために行っていたこと

後輩へのアドバイス

まずは日本語力!日本語力がないとコミュニケーションも成立しません。まずは自分の言いたいことを的確に伝えられるレベルまで日本語力を向上させましょう。
そして面接では『素の自分で勝負する』こと。質問を想定し、事前に回答を丸暗記するのは本当にやめた方が良いです。丸暗記するとどうしても不自然な会話になるし、緊張して覚えたことが飛んでしまうと何も言えなくなる。私も友人同士で面接練習しましたが、話をすれば丸暗記しているかどうかはすぐにばれますよ!特に商社は高い日本語レベルやコミュニケーション力を求められるので、しっかり自己分析をして、自分の言葉で話せるようにしておくべきです。
最後に、『早い時期からの就活準備』も大事です。日系企業の動き出しを待つだけでなく、早期選考を行う外資などにチャレンジしてみては。練習にもなるし、早期に内定獲得出来れば気持ちに余裕もできます。本命企業の選考前に、できることはたくさんありますよ。

▼GlobalLeaderより
絶対に商社に受かる!と早期から動き出し、見事第一志望の商社から内定をGETしたZさん。しっかり計画を立ててスケジュールを組み、ポジティブに就活を進めていた印象を受けました。目標だった商社というフィールドで、ぜひグローバルに活躍してください! 後輩へのアドバイス