USEFUL INFORMATION 基本情報〜実践まで、就職活動に役立つメニューリストをご用意!
- 営業職Sales
- 商品企画・マーケティング職Marketing
- 研究職Researcher
- 技術職Technical Position
- 事務職Office Clerk
- コンサルタント職Consultant
Sales 営業・販売職
顧客のニーズをくみとり、商品やサービスを売る仕事
自社の製品やサービスを販売する仕事です。単純に販売だけでなく、企画提案や顧客開拓、販売後のアフターフォローなど、顧客対応にかかわる業務全般を行います。販売対象が個人か法人かで販売手法も大きく異なります。企業の売り上げに直接かかわる部門であると同時に、顧客と直に接する仕事のため、具体的なニーズや商品に対する意見、苦情も含め、情報を得ることができるポジションです。
【営業職】営業(法人/個人、新規/ルートセールス、有形/無形商材)、MRなど【販売職】店舗/無店舗・通販/訪問など
Marketing 商品企画・マーケティング職
世の中や人の動きを見て考える仕事
消費者のニーズをとらえ、新しい商品やサービスの全体構成を考える「商品企画」、消費者にその情報をいかに伝え購買に結び付けるかを考える「マーケティング」、どちらも切り離せない部門で、両方を兼任する企業もあります。新しい商品が生まれる背景には、市場調査・分析、ターゲット設定、流通、価格設定、広報・宣伝、販売チャネルなどを細かく決定していく過程があります。
商品企画、プランニング、調査研究・マーケティング・データ分析など
Researching 研究職
新しい商品開発を目的としたさまざまな研究をする仕事
化学、薬学・生化学、農学系、工学系の分野などで、商品開発の前段階で企業の将来に向けて素材や物質、原材料、原理の研究・開発する役割を担っています。研究と開発の両方を兼ねて研究開発職としているケースもありますが、一般的には研究職は新しい商品のための素材や物質の研究、開発職はそれらの物をいかに商品化・具体化するかを研究する分野に分けられています。
基礎研究、応用研究・技術開発など
Technical Position 技術職
製品やシステムを作ったり管理改善をする仕事
まざまな分野のメーカーにおいて、製品を作りだす生産部門と、その生産工程の全てにかかわる仕事です。一般的にメーカーの製造部門に属します。一方で、コンピュータや、ネットワーク関連全般ではパソコンのハードやソフト、OS、サーバー、プログラミング、開発、ネットワーク、インターネット、運用管理など、仕事はかなり細分化されています。
設計、生産管理・品質管理、システムエンジニア、プログラマー、クリエイティブなど
Office Clerk 事務職
企業内が円滑に動くために、必要なルールや書類の整備をする仕事
総じて社内の業務をスムーズに動かすための仕事全般の部門です。企業内の業務を円滑にする仕事や、社員の働く環境を整えたりする部門、入金、支払など金銭を管理する部門や、契約や各法律関連を監督する部門など、細かく細分化されています。また、営業や貿易などの部門でのサポート業務として、事務や促進の仕事をするスタッフを配置しているケースもあります。
総務、人事、経理、広報、各種アシスタントなど
Consultant コンサルタント職
専門家の立場から相談にのったり指導したりする仕事
企業が抱える現状に対して、改善するべくお手伝いをする業務ということです。業務プロセスの構築や効率化、システムの基本構想など多岐に渡る課題について、客観的な立場から的確なアドバイスを行っていきます。企業により専門としている分野が異なります。
戦略コンサルタント、ITコンサルタント、会計コンサルタントなど