日本電信電話株式会社(NTT R&D) NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE CORPORATION(NTT R&D)

NTT R&Dは、NTTグループ(NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTデータ 他 )全体の経営戦略を考える持株会社・日本電信電話株式会社に所属しており、NTTグループ全体の基盤的研究開発を推進しています。新しい技術の研究開発に取り組むとともに、NTTグループの各事業会社をはじめ様々な分野の産業界の方々と一緒に、安全・防災・持続可能な開発などにかかわる問題を克服し、社会的課題の解決をめざします。
Business Information 事業情報
NTT R&Dでは、世界をリードする技術を生み出し、社会や産業、学術の発展に寄与していくという理念のもと、約2,300人の研究者が基礎研究から事業会社のビジネス展開を支える研究開発まで幅広くかつ多様な研究を行っています。NTTグループの成長力の源泉となる研究開発として、競争力のある技術を創造するとともに、さまざまな企業や大学、研究機関とのオープンイノベーション・コラボレーションを通じて、新たな価値の創出につなげています。
ネットワーク上で実現する革新的なコミュニケーションサービス、新たなサービスを実現する次世代情報ネットワーク基盤技術、世界トップクラスの光関連技術をはじめとする新原理、新部品を生み出す先端基礎研究、と多岐にわたる技術領域の研究開発に取り組んでいます。

Company Information 企業情報
本社所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエア イーストタワー |
---|---|
事業所 | 武蔵野研究開発センタ(東京)、横須賀研究開発センタ(神奈川)、厚木研究開発センタ(神奈川)、 筑波研究開発センタ(茨城)、NTT京阪奈ビル(京都)、品川シーズンテラス(東京) |
設立日 | 1985年4月1日 |
資本金 | 9,380億円 |
売上 | 13兆3,746億円(2024年3月期/連結) |
代表者 | 代表取締役社長 島田 明 |
従業員数 | 単体:2,940名、連結:338,467名(2024年3月末現在) |
ホームページ | https://group.ntt/jp/ |
インターン情報 | 2025年度夏期インターンシップ実施予定 |
Job Information 求人情報
職種名 | 研究開発職(研究開発、実用化および知的財産に関する業務) ※事務職・共通職の採用は実施しておりません。 |
---|---|
職務内容 | NTT R&Dの研究開発は、4つの総合研究所、それを構成する14研究所で行われています。 ネットワーク上で実現する革新的なコミュニケーションサービス、新たなサービスを実現する次世代情報ネットワーク基盤技術、世界トップクラスの光関連技術をはじめとする新原理、新部品を生み出す先端基礎研究、と多岐にわたる技術領域の研究開発に取り組んでいます。 研究所というと、未来を見つめて基礎研究に専念しているというイメージがあるかもしれませんが、その成果を商用サービスに具現化していくのも大切な役割です。 NTT R&Dでは、基礎研究からサービス開発、サービス立ち上げといった実用化まで、幅広い研究開発を展開しています。 |
勤務地 | 武蔵野研究開発センタ(東京)、横須賀研究開発センタ(神奈川)、厚木研究開発センタ(神奈川)、筑波研究開発センタ(茨城)、NTT京阪奈ビル(京都)、品川シーズンテラス(東京)、本社(東京) |
勤務時間 | 主にフレックスタイム制または裁量労働制(専門業務型) ※フレックスタイム制(コアタイムを設定しないスーパーフレックスタイム制): 最低労働時間 3時間/日、標準労働時間 7.5時間/日 ※裁量労働制:みなし労働時間 7.5時間/日(1日あたり30分以上の就業が必要) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 博士了:37万8,360円(住宅補助費4万200円を含む) 修士了:32万5,530円(住宅補助費4万200円を含む) 学士卒:32万5,530円(住宅補助費4万200円を含む) (2026年度見込) ※専門性の高さに応じた、より高い給与水準も予定 ※住宅補助費には支給要件(社員自ら居住するために住宅を借り受け、家賃等を支払う場合)あり |
福利厚生 | ライフスタイルに合わせて福利厚生メニューを選択可能なカフェテリアプランを採用。宿泊施設利用、アミューズメント施設利用を始め、健康増進や財産形成、育児・介護、住宅関係(住宅補助費等)などの多彩なジャンルにわたりメニューを用意。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始休暇、有給年次休暇(年間20日)、特別(結婚・出産等)休暇、ライフプラン休暇 等 |
採用対象 | 2026年3月までに四年制大学・大学院修士課程・大学院博士課程を卒業(修了)見込み もしくは卒業(修了)済みの方 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 全学部全学科 ※研究開発職のみを募集しているため理系が中心ですが、文系からも採用しております。 |
語学力 | 不問 |
応募方法・選考フロー | エントリーシート・適性検査・プレゼンテーション・面接 |
問い合わせ先 | 日本電信電話株式会社(NTT R&D)企画部 人材開発担当 採用担当 mail:saiyo-ml@ml.ntt.com |