パナソニック インダストリー株式会社 Panasonic Industry Co., Ltd.

  • /1.18/1.11/1.13/
パナソニックインダストリー株式会社

見えないところから、
見違える世界に変えていく。
誰もが驚いた「あの機器」の内側で。
社会に欠かせない「あの産業」の裏側で。

私たちパナソニック インダストリーの多様なデバイステクノロジーは、
100年以上もの長きにわたり
世界中の「見えないところ」で企業や人々を支え、
社会の進化に貢献してきました。

もっと便利に。
もっと快適に。
もっと楽しく。

これからも社員一人ひとりが“想い”を動かし、
今よりももっと「見違える世界」に変えていきます。

さあ、あなたも、

想いを、動かせ。

Business Information 事業情報

<事業内容>
社会からの要請が強く継続的な進化が求められる「車載CASE」「情報通信インフラ」「工場省人化」の三つの領域に注力し、電気部品・電子部品・制御機器・電子材料の開発・製造・販売を行っています。グローバルに従業員4万1,000人と80拠点を有し、業界シェアNo.1を多数含む60万品番の製品を、約2万5,000社のお客様に提供しています。さまざまな場所の「見えないところ」でインダの製品や技術が「見違える世界」を日々作り上げています。

<ミッション・ビジョン>
■ミッション
多様なデバイステクノロジーで、
より良い未来を切り拓き、
豊かな社会に貢献しつづける。

■ビジョン
未来の兆しを先取り、お客様とともに社会変革をリードする。

<社風>
人財戦略コンセプト「想いを、動かせ。」
グローバルに働く4万人全社員の「個人の想い」と「会社の目指す姿」をつなげること、それこそがパナソニック インダストリーの人財戦略です。私たちは社員一人ひとりの“想い”を起点に人と組織が共に成長し続ける会社を目指します。社員が“想い”を動かし、取り組みを推し進めることで、「見えないところから、見違える世界に変えていく。」を実現します。

企業写真
企業写真
企業写真
企業写真

Company Information 企業情報

本社所在地 本社
〒105-5523 東京都港区虎ノ門二丁目6番1号
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 22階、23階

本店
〒571-8506 大阪府門真市大字門真1006番地
事業所 合計 80拠点  
※2024年4月1日現在

日本        30拠点
東南アジア・インド 18拠点
中国・北東アジア  17拠点
欧州        12拠点
北米         2拠点
中米         1拠点
設立日 2022年4月1日
資本金 約5億円
売上 1兆円 ※2023年度
代表者 坂本 真治
従業員数 約41,000人 国内:約13,500人 海外:約27,500人 *2024年4月現在
ホームページ https://www.panasonic.com/jp/industry.html
インターン情報 2025年5月募集開始予定

Job Information 求人情報

職種名 2026年度新卒(事務系・技術系)
職務内容 <事務系>
営業・マーケティング、企画・経営企画、人事、経理、法務、調達、生産管理、ロジスティクス、カスタマーサービス 等
※具体的な職種や仕事内容、役割等は入社後に確定となります
<技術系>
研究開発、設計開発、生産技術、技術営業、品質管理、情報システム、調達 等
※具体的な職種や仕事内容、役割等は入社後に確定となります
勤務地 本社、全国の事業所および海外事業所のいずれか
勤務時間 8:30~17:00
※ノンコア・フレックスタイム制度有り(標準労働時間/1日7時間45分)
※事業所・部署によって異なる場合があります
雇用形態 正社員
給与 初任給 2024年実績
修士了 月給 278,000円
学部卒 月給 250,000円
福利厚生 【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等
【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等
▼教育制度
【国内】新入社員研修、職種別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー/リベラルアーツなど無償eラーニング 等
【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等
※事業所・部署によって異なる場合があります
休日休暇 完全週休2日制、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇(節目毎に最大10日の休暇制度) 等 年間休日:128日(2023年度) 年次有給休暇:年間25日付与(2023年度平均取得日数18.4日)
※初年度のみ入社月に応じ付与いたします
※事業所・部署によって異なる場合があります
採用対象 2026年3月までに国内外問わず4年制大学及び大学院を卒業(修了)見込みの方
※既卒の方も新卒採用への応募は可能です
※博士後期課程の方は、自由応募のみ受け付けております
採用学位 学士、修士、博士
採用学部 全学部、全学科
語学力 日本語:上級レベル
応募方法・選考フロー 採用サイトからマイページ登録をお願いします。
URL(https://recruit.industry.panasonic.com/newgrads/)
問い合わせ先 パナソニック インダストリー株式会社 採用部
お問い合わせ先 : ind-recruit@gg.jp.panasonic.com