NTN株式会社 NTN Corporation

「次の100年に向けて」
1918年の創業以来、常に挑戦を続けてきたNTN。
世界34か国に200以上の拠点を有し、グローバルで事業を展開しています。
企業を取り巻く環境が激変する中、NTNは「自ら考え、自ら行動する人」を求めています。
幅広い分野で経験を重ねてキャリアアップを目指したい方、グローバルに活躍したい方など、お待ちしております!
Business Information 事業情報
NTNは、ベアリングやドライブシャフトなどの研究・開発、生産、販売を行う精密機器メーカーです。
主力製品のベアリングは機械の回転を支える重要かつ精密な部品で、自動車や風力発電機、鉄道車両などのあらゆる機械に使用され、世界中の人々の生活を支えています。
今後も事業活動を通じた社会課題の解決に貢献していきます。




Company Information 企業情報
本社所在地 | 大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館 |
---|---|
事業所 | 大阪、東京、静岡、三重、岡山ほか国内・海外各事業所 |
設立日 | 1918年3月 |
資本金 | 543億円 |
売上 | 8,363億円(連結) ※2024年3月期 |
代表者 | 取締役 代表執行役 執行役社長 CEO(最高経営責任者) 鵜飼 英一 |
従業員数 | 5,572名(連結:22,617名) ※2024年3月末現在 |
ホームページ | https://www.ntn.co.jp/japan/index.html |
インターン情報 | 夏~冬に隔日開催予定 |
Job Information 求人情報
職種名 | 事務系総合職/営業(国内外向け)、財務・経理、法務、人事、生産管理、購買ほか 技術系総合職/研究開発、商品開発、設計、生産技術、営業技術、品質管理ほか |
---|---|
職務内容 | 【技術系総合職】 ●研究開発職、商品開発職 ・ベアリングの材料や潤滑剤の開発、試験片を用いた実験などのトライボロジー関連の要素研究 ・新商品開発、技術開発 ・生産設備、生産技術に関する研究 ・コンピューターを活用した解析・シミュレーション技術の開発 ●設計開発職 ・自動車分野、産業機械分野の各種商品の設計開発 ・営業支援活動 ・既存技術を用いた客先の課題解決 など ●生産技術職 ・生産工程における製造方法設計、効率的な生産ラインの構築 ・新規生産設備導入 など ●品質保証職 ・製作所の品質保証体制の整備 ・製品の使用検討および品質確保 など 【事務系総合職】 ●営業職 ・お客様のニーズ発掘 ・価格提案、納品までのスケジュール管理 ・新商品、改良商品の拡販 ・同業他社の技術動向、品質情報の収集 など ●財務経理職 ・会計、決算、資金調達 ・予算策定、収益管理 など ●生産管理職 ・担当機種の生産計画策定 ・在庫管理、調整 など ●ICT(情報企画)職 ・業務アプリの企画・構築・運用 ・情報インフラ基盤の企画・構築・運用 ・ICT投資管理 など |
勤務地 | 本社(大阪)、東京、静岡、三重、岡山ほか国内・海外各事業所 |
勤務時間 | 9:00~17:25 ※事業所により異なる。※フレックスタイム制あり。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 修士了/259,300円 学部卒/238,000円 高専卒/212,600円 (2024年4月実績) |
福利厚生 | 独身寮・社宅(いずれも業務用)、体育施設、スポーツクラブ法人契約、共済会、親睦会、社員持株会、住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、介護休暇・休職制度、ボランティア休暇・休職制度、育児休職・育児時間制度、子の看護休暇制度、ジョブリターン制度、ベビーシッター育児支援制度、企業内託児所、退職金制度ほか |
休日休暇 | 週休2日制(土日休)、祝日、夏期・年末年始、メモリアル(誕生日)休日、ワーク・ライフ・バランス休日など年間休日数120日以上、有給休暇(20日)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇ほか |
採用対象 | 2025年4月~2026年3月までに卒業予定の方 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 技術系総合職/機械・精密、電気・電子、金属・材料・情報ほか 事務系総合職/全学部全学科 |
語学力 | 日常会話レベル以上の日本語力(N2以上を推奨) |
応募方法・選考フロー | 書類選考、面接3回 |
問い合わせ先 | NTN株式会社 人事部 採用グループ Tel:06-6449-3548 Mail:k_saiyo@ntn.co.jp |