ニッセイ情報テクノロジー株式会社 Nissay Information Technology Co., Ltd.

私たちニッセイ情報テクノロジー(NISSAY IT)は、
保険・共済、年金、ヘルスケアといった”いのちを支える”産業に
ITで貢献することを使命と考え、
社会や生活の基盤となるサービスを提供するプラットフォーマーを目指して、
新たな価値創造に取り組んでいます。
そんな私たちが掲げているのが、「人と向き合うIT」。
ただシステムをつくるだけでなく、その先にいる人の想いにまで向き合うことで、
真の安心や利便性を届けることができると考えています。
これは、社員や就職活動中のみなさんに対しても同じ。
「人と向き合う」を大事にする私たちは、
社員一人ひとりの成長と、就活生一人ひとりの未来に、
誰よりも真剣に、誠実に向き合っています。
Business Information 事業情報
NISSAY ITの事業領域は、保険・共済、年金、ヘルスケアに関わるもの。
保険会社のあらゆる業務に関するノウハウと高度なIT技術を併せ持つプロフェッショナル集団として、日本生命のみならず多くの保険会社、金融機関、医療機関などにも多様なITソリューションを提供しています。
私たちの最大の強みは、システム開発のみにとどまらず、IT戦略の立案からシステム開発・運用まで一貫したサービスを提供できること。
システム化構想・計画の段階から参画するコンサルティングサービス、お客様のニーズに合ったシステム開発、安定した運用を支えるシステム保守に至るまでを網羅しています。
また、新しいビジネスを生み出す動きも活発です。
新技術を活用した事業企画を専門に行う組織や実践的取り組みを行うデジタルラボを構え、DX(デジタルトランスフォーメーション)に積極的に対応。AIを活用した業務効率化サービスなど、先進的な技術を活用したサービス創出も意欲的に推進しています。




Company Information 企業情報
本社所在地 | 東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア |
---|---|
事業所 | 東京、大阪、仙台 |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 40億円 |
売上 | 売上高 790.26億円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 上田 哲也 |
従業員数 | 2,535名(2024年4月1日現在) |
ホームページ | https://www.nissay-it.co.jp/ |
Job Information 求人情報
職種名 | システムエンジニア |
---|---|
職務内容 | 入社からの5年間は、一人前のシステムエンジニアになるための大事な「基礎固め期間」。 システム提案、設計、プログラミングやテストなどの開発、運用保守、及びプロジェクト管理等、システム開発の上流工程~下流工程まで幅広く携わっていただき、システム開発の基礎を身に付けていただきます。 一定の経験を積んだあとは、ご自身の適性を踏まえて、プロジェクトマネジャー、アプリケーションやインフラのスペシャリスト、コンサルタントなど10種類のキャリアコースからキャリアを選択し、一番あなたらしく成長できるキャリアを歩むことができます。 |
勤務地 | 東京または大阪(原則屋内禁煙) |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準労働時間7時間30分 コアタイム/10:00~15:00 時間外労働あり |
雇用形態 | 正社員(雇用期間の定めなし、試用期間なし) |
給与 | 初任給(2024年実績):<大卒>月額250,000円、<院了>月額259,000円 ※学びの手当10,000円。エンジニア研鑽手当10,000円、健康増進・リモートワーク手当5,000円を含む ※その他、賞与(年2回)、時間外勤務手当や休日出勤手当などの諸手当を支給 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、住宅補助関連制度、退職金制度、財形制度、メニュー型福利厚生制度、育児休業・介護休業、テレワーク勤務制度、各種サークル活動 など |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇(20日)、夏季休暇、リフレッシュ休暇、マイライフ休暇 など |
採用対象 | 2026年3月までに日本の大学を卒業・大学院修了見込みの方 ※既卒の方もご応募いただけます |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 全学部全学科 |
語学力 | 日本語:日常会話レベル以上(日本語能力試験1級水準) ベトナム語:ネイティブレベル |
応募方法・選考フロー | 面接(複数回)・筆記試験 |
問い合わせ先 | ニッセイ情報テクノロジー株式会社 ヒューマンリソース部 Mail:recruit2@nissay-it.co.jp |