株式会社加貫ローラ製作所 Katsura Roller Mfg.Co., Ltd.

◆お客様とともに価値創造を追求する◆
弊社の経営理念は「新しい価値の創造」です。私たちはローラーを通じてお客様のものづくりを支え、お客様とともに豊かな社会を創り出していくことを目指しています。
◆強みは「現場」にあり!◆
私たちはゴムローラーを通じていかにお客様に貢献できるかを常に考え続けています。それ故に、私たちのゴムローラーはお客様の要望をヒアリングし、オーダーメイドでお届けしています。柔らかいゴム、堅いゴム、化学薬品に強いゴム、電気を通すゴムなど使用用途に応じてオリジナルゴムを開発し、あらゆるサイズや形状にも対応することができます。
その源は製造現場にあると考えており、弊社では滋賀工場にて新入社員研修を実施し、製造実習に多くの時間を割いて製品知識や社会人基礎力を学びます。将来のキャリアステップに向けた基盤を形成し、各配属職種で活躍していただける人材育成に取り組んでいます。
◆新入社員研修中の福利厚生も充実◆
新入社員研修をおこなう滋賀工場は滋賀県長浜市に位置し、多くの新入社員は長浜市で暮らすことになります。そのため、会社は社宅と家電を用意し、帰省費用も援助します。
長浜市は、歴史的には戦国武将ゆかりの地であり、自然豊かな地域です。休日は琵琶湖ドライブやサイクリング、釣り、冬はスキーやスノーボードなども楽しめます。観光でも京都を訪れた外国人観光客が足を延ばすことも増えているそうです。
Business Information 事業情報
◆印刷用・工業用各種ローラーの開発・製造・販売◆
スマホ・鉄鋼・お菓子・新聞・出版・ディスプレイなど…様々なものづくりを支える産業部品のメーカーです。当社が手がけるローラーという製品は現代のものづくりには無くてはならないものです。
使用用途によって異なる多様なニーズに応えるために開発・営業・製造といった各部門が日々連携しながらよりよいローラーづくりに取り組んでいます。
◆ローラーとは?◆
■ローラーの種類
当社では、大きく分けて金属軸にゴムを巻き付けたゴムローラーと金属製のローラーを取り扱っています。素材の特徴、形状、構造などを工夫することで幅広い業界のニーズに応えています。
■印刷用ローラー
新聞、雑誌、ポスターなど紙の印刷物をはじめ、金属やフィルムなどあらゆる材質の印刷物に対応する印刷用ローラーを取り扱っています。
■工業用ローラー
印刷用以外のローラーの総称です。スマートフォンや電気自動車産業に関連する機能性フィルム、鋼板や住宅資材、段ボールなどの産業資材、私たちも日々利用する多くの生活用品を生産する中で多くのローラーが活躍しています。




Company Information 企業情報
本社所在地 | 大阪府大阪市生野区中川5-3-1 |
---|---|
事業所 | 〈工場〉茨城、千葉、滋賀、大阪、北九州 〈営業所〉仙台、千葉、東京、神奈川、静岡、富山、名古屋、滋賀、大阪、岡山、高松、北九州 |
設立日 | 1948年6月4日 |
資本金 | 1億円 |
売上 | 88億円(2024年3月) |
代表者 | 代表取締役 加貫 泰弘 |
従業員数 | 415名 |
ホームページ | https://www.katsura-roller.co.jp/ |
Job Information 求人情報
職種名 | (1)技術開発職コース (2)生産技術職コース (3)営業職コース |
---|---|
職務内容 | 入社後2年間は全コース共通で滋賀工場にて製造現場実習を行い、製品に関する基礎知識・スキルを学びます(新入社員研修)。ゴムローラーは専門性の高い製品ですので、その作り方やどんな使われ方をするかなど弊社で働く上での土台をこの研修で築きます。 (1)技術開発職 ゴムローラーに関するゴムの配合設計、構造設計、表面加工、新素材研究、親環境製品開発などを行う仕事です。 新入社員研修終了後の3年目から技術開発職に配属となり、割り振られた研究テーマについて取り組みます。テーマは新しいゴムの開発、既存製品の改良、金属芯の材質研究・構造設計など様々です。時には営業を通じてお客様から頂く技術的な相談にもお応えします。 上司・先輩含めて20名ほどの職場で、日々コミュニケーションを取りながら各々のテーマに取り組める雰囲気です。 (2)生産技術職コース 生産設備の導入・保守、ロボットやAI技術を活用した生産自動化研究、自社の生産ノウハウの指導・伝承などものづくりに関する幅広い仕事を担います。 新入社員研修終了後の3年目から生産技術職に配属となります。最初は生産設備の保守・修理や既存生産手法の改善といった仕事に取り組みます。経験を積んでいくと工場研修で培った知識も活かしながら生産自動化研究などチャレンジングな仕事もしていただきます。 上司・先輩含めて5名ほどの小さな部門ですが、ゴムローラー生産のスペシャリストが揃っている職場です。多くのことをOJTで学ぶことができます。 (3)営業職コース お客様の要望やお悩みなどをヒアリングし、要望にあったゴムローラーを提案する営業スタイルです。リピート受注対応や納品までカバーし、お客様と近い距離感で働くことができます。 新入社員研修終了後の3年目から営業職に配属となります。最初は先輩に同行して営業ノウハウや顧客情報を身に付けていきます。おおよそ1年以内には独り立ちして、自分の担当のお客様を持ちます。お客様の要望にあったゴムローラーを提案・提供することを大切にしています。 また、海外営業を希望することもできます。大阪市内のオフィスを拠点に、普段はメールやオンライン会議、月に1回程度は海外出張で直接現地へ赴いて営業活動や現地パートナー企業への技術面のアドバイスを行います。 |
勤務地 | 大阪、滋賀(営業職はこの他に全国営業所) |
勤務時間 | 8:30~17:10(休憩10:30~10:40、12:00~12:50、15:00~15:10) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 学部卒基本給220,000円 修士了基本給230,000円 |
福利厚生 | 退職年金制度、従業員持株会、住宅支援(新入社員研修用社宅、転勤者用社宅、住宅手当)、資格取得補助、育児短時間勤務、永年勤続表彰、慶弔休暇・慶弔見舞金、クラブ活動など |
休日休暇 | 年間休日121日(完全週休2日制、土日祝、年末年始、夏季) ※操業スケジュールにより、年に数回ほど土曜日が出勤日となります。その他の土曜日はすべて休日です。 |
採用対象 | 2025年卒、2026年卒予定の外国人留学生 |
採用学位 | 学士、修士 |
採用学部 | (1)技術開発職コース…化学、機械、材料系 (2)生産技術職コース…機械、電気電子、ロボット系 (3)営業職コース…全学部全学科 |
語学力 | 日本語:ビジネスレベル(N1取得が望ましい) |
応募方法・選考フロー | エントリーシート提出&一次面接→適性検査&二次面接→最終面接→内定 |
問い合わせ先 | 株式会社加貫ローラ製作所 総務本部 東日本エリア担当 TEL.04-7196-1710 西日本エリア担当 TEL.06-6751-1630 E-mail: r1895shi@katsura-roller.co.jp |