株式会社オハラ OHARA INC.

光学ガラス、特殊ガラスの製造・加工・販売をしています。
光学ガラスでは、スチルカメラやテレビカメラ、医療用カメラ、車載用センシングカメラ等のレンズ素材をはじめ、
顕微鏡や双眼鏡、複写機、ヘッドアップディスプレイから宇宙開発設備、精密天体望遠鏡など
レンズ系の光学ガラス・環境対策光学ガラスを扱い、日本トップクラスの技術を誇っています。
また、エレクトロニクス分野で使用されるキーマテリアル及び技術の研究開発に注力しています。
【コーポレートメッセージ】
ひかる素材で、未来をひらく ~The Future Made Clear~
【オハラが願う未来・社会の姿】
安心で快適な生活。創造と希望にあふれた社会。健やかな地球。
【オハラの使命】
いつの時代も新たな素材の可能性を追求し、多様なパートナーとともにかたちにすることで、「生活・文化の向上」「フロンティア開拓」「地球環境の改善」に貢献する。
【オハラの提供価値】
ひかる素材で、お客様の「できる」につなげる。
【価値観・姿勢】
真撃に向き合う
妥協なきものづくり
挑戦のグッドサイクルを回す
All OHARAでいく
互いに認め合い、成長しよう
激しい変化の時代だからこそ、様々な個性を活かして、知見をつないでいくことが大切と考えております。
オハラは、総力戦「All OHARA」で挑みます。
【環境への取り組み】
オハラは「持続可能な開発」の国際的理念のもと、企業活動と環境の調和を経営の最重要課題のひとつとして位置付け、国際規格に則った環境マネジメントシステムを全社員で構築し、環境と調和した、光学ガラス、特殊ガラス及び応用製品の事業活動を通して、環境管理活動を積極的に推進し、社会に貢献します。
環境活動では、環境負荷低減に向けて、廃棄ガラスの削減・再利用、省エネルギー、省資源活動を強力に推進しています。また、地域環境活動にも積極的に参加しています。
Business Information 事業情報
光学ガラス・特殊ガラスの製造・加工・販売
○光学ガラス
カメラ(スチルカメラ・交換レンズ・TVカメラ・VTRカメラ・医療用カメラ・車載用センシングカメラ)・内視鏡・顕微鏡・複写機・双眼鏡・測量機・半導体製造装置・宇宙開発設備・精密天体望遠鏡・環境対策光学ガラス
○特殊ガラス
エレクトロニクス用ガラス・低膨張ガラス・結晶化ガラス・リチウムイオン伝導性ガラスセラミックス素材




Company Information 企業情報
本社所在地 | 神奈川県相模原市中央区小山1-15-30 |
---|---|
事業所 | ◆海外拠点 小原光學(香港)有限公司 (香港)台灣小原光學股フン有限公司 (台湾) 小原光学(中山)有限公司 (中国)華光小原光学材料(襄陽)有限公司 (中国) OHARA OPTICAL(M)SDN.BHD. (マレーシア) Ohara Corporation [EAST OFFICE] (ニュージャージー)[WEST OFFICE] (カリフォルニア) OHARA GmbH (フランクフルト) |
設立日 | 1935年(昭和10年)10月1日 |
資本金 | 58億5千5百万円 |
売上 | 283億4百万円 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 齋藤 弘和 |
従業員数 | 478名(連結1505名) |
ホームページ | https://www.ohara-inc.co.jp/ |
インターン情報 | 2024/12/10~2024/12/13 1Dayイベント実施 |
Job Information 求人情報
職種名 | 【総合職】 営業・開発・技術・その他(原料調達・生産管理・品質保証・管理部門等) |
---|---|
職務内容 | ■開発・技術 研究開発・生産工程・品質保証の各部門の業務を担当。光学ガラス素材の開発、コストダウン・生産性向上施策の立案と実行、各種製品の量産設備の立案・設置などを行います。 ■営業 取引先の企業・団体に対して、当社製品・技術の紹介を行います。また、お客様のニーズやお困り事をヒアリングし、技術部門と共に最適なソリューションを提供します。 どの職種でも語学力を活かして活躍が可能です。 |
勤務地 | 相模原本社(当初) |
勤務時間 | 8:10~16:55 標準労働時間 7時間50分 部署によりフレックスタイム制実施 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 【各職共通】 大学院了:月給 240,500円 大学卒:月給224,000円 試用期間2カ月、待遇条件に変更なし |
福利厚生 | 【制度】 退職金制度、財形貯蓄制度、奨学制度、持株制度、産前産後休暇、育児休業 【施設】 借り上げ独身寮(ワンルーム)、社宅(3DK)、社内食堂、野球場、保養所 【クラブ活動】 野球部、バレー部、サッカー部、茶道部、写真部 【福利厚生】 リロクラブ(福利厚生倶楽部) |
休日休暇 | 年間休日126日(2024年予定)※年次有給休暇計画付与1日含む、祝祭日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 年次有給休暇(初年度14日,内計画有給1日)、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、リフレッシュ休暇 |
採用対象 | 外国人留学生、2025年新卒の方、文理・国籍問いません。 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 全学部全学科 |
語学力 | 【必須】日本語力:ビジネスレベル(N2相当以上) 【尚可】英語力・中国語力:ビジネスレベル |
応募方法・選考フロー | マイナビよりエントリー⇒書類選考・適性検査⇒一次面接⇒最終面接 |
外国人先輩社員の紹介 | 企業インタビューをご覧下さい。 |
問い合わせ先 | 株式会社オハラ 人事部人事課 採用担当 Tel :042-772-2102(直通) Mail:job@ohara-inc.co.jp |