象印マホービン株式会社 Zojirushi Corporation

「暮らしをつくる」という企業理念のもと、業界トップクラスのシェアを誇る炊飯ジャーや、オーブンレンジ、ステンレスボトルなど「ZOJIRUSHI」ブランドとして長きにわたって親しまれている家庭用品をお届けしています。
私たちは「日常生活発想」に基づいて、基本性能のさらなる向上を目指し続けるとともに、使う人の視点に立ったモノづくりを徹底しています。また、毎日の暮らしに身近な製品をお届けしているからこそ、安全性の面では厳しい社内基準を設け、誰もが安心して使える製品づくりに努めています。
また、家庭用品ではトップクラスのメーカーですが、従業員約650~700名規模の企業です。自主的に行動し、主体的に仕事を進めることで、若いうちから大きな仕事を任せてもらえるチャンスがあります。
私たちと一緒に新たな「暮らし」をつくっていきませんか。
Business Information 事業情報
調理家電製品、生活家電製品、リビング製品などの開発・販売およびこれに付帯する事業。
炊飯ジャーやオーブンレンジ、電気ポット、オーブントースター等の調理家電製品と、ステンレスボトル等のまほうびん製品を中心に開発・販売を行う家庭用品メーカーです。創業から100年以上の間、日々の生活に欠かせないモノをお届けしてきましたが、今後は「食」と「暮らし」のソリューションブランドへの進化を目指し、近年では「象印食堂」や「象印銀白弁当」、「象印銀白おにぎり」といった飲食事業や、マイボトルを活用した各種サービス、開発過程で使用したごはんのアップサイクルなどの様々な事業展開にも注力しています。




Company Information 企業情報
本社所在地 | 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 |
---|---|
事業所 | 大阪本社、大阪工場、各地営業拠点(大阪・東京・名古屋・福岡・札幌・仙台・埼玉・新潟・静岡・金沢・長野・広島・岡山・香川・鹿児島・沖縄・韓国) ※グループ会社事業所:アメリカ、タイ、中国、台湾 |
設立日 | 1948年12月29日 |
資本金 | 40億2,295万円 |
売上 | 711億600万円 (2022年11月期・単体) |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 市川 典男 |
従業員数 | 685名(2024年4月10日現在) |
ホームページ | https://www.zojirushi.co.jp/ |
インターン情報 | 2024年12月~2025年2月 実施予定 |
Job Information 求人情報
職種名 | 総合職・設計開発職 |
---|---|
職務内容 | 総合職:国内営業、海外営業・貿易実務、調達業務、経理 商品企画、営業企画、広報、総務、人事、社内システム管理など 設計開発職:調理家電・家庭用品の設計開発 |
勤務地 | 総合職:営業部門(大阪・東京など全国16拠点)、調達部門(大阪工場)、その他部門(大阪本社) 設計開発職:大阪工場(大阪府大東市) |
勤務時間 | フレックスタイム制(標準勤務時間 9:00~17:45、コアタイム 10:00~15:00) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 初任給(2024年度実績) 総合職:修士了263,750円、大学卒232,000円 設計開発職:修士了264,750円、大学卒233,000円 |
福利厚生 | 各種手当(住宅手当・扶養手当・通勤手当・時間外勤務手当・休日勤務手当など) 社員販売、従業員持株制度、宿泊施設利用補助 等 |
休日休暇 | 完全週休2日制、祝日、夏期休暇、年末年始休暇 |
採用対象 | 2026年3月に大学・大学院を卒業・修了予定の方 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 総合職:全学部全学科 設計開発職:理系全学部全学科 |
語学力 | 日本語:ビジネスレベル |
応募方法・選考フロー | 書類選考→一次面接→適性検査・二次面接→最終面接→内々定(予定) |
問い合わせ先 | 象印マホービン株式会社 人事総務部採用担当 06-6356-2327 |