三井金属鉱業株式会社 MITSUI MINING & SMELTING CO., LTD.

三井金属は常に時代の先を読み、蓄積した技術力を活用し、社名からは想像もつかない程多くの事業を展開しており、当社の製品が皆さんの目に触れることは少ないですが、私達の日常を支え、快適な暮らしに役立っています。
就職活動は皆さんがどのような人生を送りたいか、自分のやりたいことは何なのか、考え、悩み、そして皆さんの将来を決める重要な時期です。皆さんとお話し出来ることを楽しみにしています!
Business Information 事業情報
機能材料・電子材料の製造・販売、非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、素材関連事業、自動車部品の製造・販売 等




Company Information 企業情報
本社所在地 | 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20階 |
---|---|
事業所 | (国内)埼玉、東京、神奈川、岐阜、広島、岡山、山口、福岡、青森、鹿児島等 主要12ヵ所 (海外)中国、マレーシア、タイ、インドネシア、アメリカ、ペルー等 31拠点 |
設立日 | 1950年5月1日 |
資本金 | 422億2,300万円(2024年3月末) |
売上 | (連結)6,466億9,700万円(2024年3月期)(単体)3,020億2,200万円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 納 武士 |
従業員数 | 連結12,285名 単体 2,379名(2024年3月末) |
ホームページ | https://www.mitsui-kinzoku.com/recruit/ |
インターン情報 | 詳細はマイページをご確認ください→https://mitsui-kinzoku-recruit.snar.jp/index.aspx |
Job Information 求人情報
職種名 | ◆技術系◆【材料系】 研究開発、商品開発、製造、品質管理 【機電・土建・情報系】設備技術、プラントエンジニアリング、ICT【資源系】鉱山開発(地質・探鉱・選鉱) ◆事務系◆(経理・人事総務・営業・法務・ICT等) |
---|---|
職務内容 | 三井金属では、技術系(材料系、機電系、資源系)、事務系と様々な社員が働いています。 【材料系】 ・新材料・新技術の研究開発、製品化 ・金属製錬・リサイクル技術の確立 ・製造プロセス企画、運用 ・分析・評価技術の確立 【機電・土建・情報系】 ・工場建屋、ファシリティの設計、施工、保守・保全 ・製造プロセスの企画、設計、製造 ・自動車用機能部品の設計・開発、 ・製造プロセス企画・設計、品質保証・評価 ・情報通信技術の企画・立案 【資源系】 ・鉱山開発 ・運営業務全般(探査、採鉱、選鉱) 【事務系】 営業、経理、人事、総務、法務、情報通信技術 |
勤務地 | (国内)青森、埼玉、東京、神奈川、岐阜、広島、岡山、山口、福岡、鹿児島等 (海外)中国、アメリカ、マレーシア、タイ、インドネシア、ペルー等 |
勤務時間 | 本社・研究所:9:00~18:00 他各事業所ごと設定 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 学部卒 254,000円(2024年2月14日発表) 修士了 286,000円(2024年2月14日発表) 博士了 320,000円(2024年2月14日発表) ※初任給 |
福利厚生 | 【社会保険】 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【住宅関連】 社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度) 【財形貯蓄】 一般財形・財形住宅・財形年金 【慶弔関係】 結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他 【出産育児介護関連】 育児休業制度、介護休業制度 【その他】 社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年) |
休日休暇 | 休日 本社:完全週休2日制、年間124日 事業所:各事業所ごとに設定 休暇 年次有給休暇ほか |
採用対象 | 文理・国籍問わず 2026年3月までに大学を卒業・修了する学生 外国人留学生 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 全学部全学科 |
語学力 | 日本語検定1級 |
応募方法・選考フロー | 書類選考、適性検査、筆記試験、面接(複数回)ほか |
問い合わせ先 | 三井金属鉱業株式会社 経営企画本部 人事部 人事ビジネスパートナー室 採用担当 saiyo@mitsui-kinzoku.com |