三菱地所レジデンス株式会社 MITSUBISHI ESTATE RESIDENCE CO.,LTD.

私たちは、住まいを通じた街づくりで社会に貢献する、三菱地所グループの住宅総合デベロッパーです。
経営ビジョンである「暮らしに、いつも新しいよろこびを。」の想いを胸に住まいづくりをはじめ、暮らしを豊かにする様々な活動に力を入れて取り組んでおります。
住まいは多くの人の人生に大きな影響を与える場所です。
画一的な住まいを大量生産するのではなく、土地ごとの歴史や人々の想いに寄り添い、住まう人のみならず近隣にお住まいの方にも愛される住まいを、物件ごとに徹底して考え抜き開発しています。
基幹事業である分譲マンション事業においては「ザ・パークハウス」シリーズを全国で展開しており、そのブランドメッセージは「一生ものに、住む」。
一生愛せる住まい、何世代にもわたって住み継がれる住まいであるために、将来代えることができない立地や建物を支える品質に、徹底して注意と情熱を注ぐ。
それが私たち三菱地所レジデンスのものづくりの思想です。
時には、築100年以上の歴史的建造物を、保存・復元しながらマンションに生まれ変わらせることにもチャレンジします。
その土地の価値を最大化させ、お客様の「一生もの」となる住まいをお届けするため、用地取得から計画、販売、アフターサービスまで一貫して責任を持ち、「製販一体」でお届けします。
また、近年では幅広いアセットを展開し、「住まい」の幅を拡大しています。
賃貸マンション事業、リノベーション事業、投資アセット開発事業、海外事業などを通じて、多様なニーズに応えていきます。
Business Information 事業情報
主に居住用不動産(マンション)の開発・分譲をおこなっています。
国内分譲マンション事業においては、新たな住まい方の提案、ご購入者のこだわり溢れる空間づくりのお手伝いや仕組みづくりを通して、更なる進化を目指します。
また、培ってきたノウハウを活かして、高品質な「賃貸マンション事業」・中古マンションの再生を行う「リノベーション事業」・社会変化を捉え新たな住まいを提案する「投資アセット開発事業」等を展開しています。
事業エリアは国内に留まらず、中国・シンガポール・タイ・ベトナム・インドネシア・オーストラリアなど、ASEAN諸国を中心とした海外での不動産開発にも取り組んでいます。
海外事業においては、投資事業とするのではなく実際に社員が駐在し、三菱地所レジデンスの重要視する品質やものづくりのこだわりを現地のデベロッパーと共有することで、しっかりとした基盤づくりのうえで事業を推進しています。
その土地の価値を最大化させるために様々な角度から魅力を見出し、多くの方に永く愛される住まいを製販一体の事業体制でお届けしたいと考えています。




Company Information 企業情報
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ |
---|---|
事業所 | 名古屋、大阪、広島、福岡、上海、シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア 等 |
設立日 | 1957年6月1日 |
資本金 | 150億円 |
売上 | 2,731億4,100万円(2024年3月期) |
代表者 | 宮島 正治 |
従業員数 | 1,162名(2024年3月31日現在) |
ホームページ | https://www.mec-r.com/ |
インターン情報 | 2025年2月 開催予定 |
Job Information 求人情報
職種名 | 2026年新卒 総合職(事務系・技術系)、専門職(営業職) |
---|---|
職務内容 | 総合職(事務系):用地取得・計画推進・販売・引渡しをキャリアの中心として、各種業務ローテーションを通じ、その他の業務も担当。 総合職(技術系):クオリティマネジメント部門の部署で、各種設計・品質管理・積算・アフターサービス業務等をキャリアの中心として担当。 (ローテーションの一環として、事務系総合職の業務を担うことがある。) 専門職(営業職):首都圏新築分譲マンション等の国内、海外向けの販売業務、本店における販売関連業務。 (引渡し、住宅ローン手続き、広告業務等) |
勤務地 | 首都圏、名古屋、大阪、広島、福岡、海外 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 標準就業時間7.5時間 コアタイム:10:30~15:30 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 初任給(2025卒実績) 総合職(事務系・技術系):(大学卒) 280,000円、(大学院卒) 297,100円 専門職(営業職):(大学卒)257,000円、(大学院卒)270,800円 |
福利厚生 | フレックスタイム制度・短時間勤務制度・テレワーク制度・育児休業制度・介護休業制度・福利厚生サービス・社内レクリエーション・クラブ活動・財形貯蓄・持株会・ベビーシッター補助・慶弔関連 等 |
休日休暇 | 事務所勤務:土日曜日、祝日、年末年始(原則) 年間休日122日 販売センター勤務:水木・第二火曜日、年末年始(原則) 年間休日122日 休暇:年次有給休暇(初年度10日)・リフレッシュ休暇・フレックスホリデー 等 |
採用対象 | 2026年新卒の方、文理・国籍問いません。 |
採用学位 | 学士、修士、博士 |
採用学部 | 総合職(事務系):全学部・全学科 総合職(技術系):大学、大学院で建築学を専攻された方(卒業時に一級建築士の受検資格の取得が必須です。) 専門職(営業職):全学部・全学科 |
語学力 | 日本語:ビジネスレベル |
応募方法・選考フロー | 書類選考、面接、グループディスカッション(予定) |
外国人先輩社員の紹介 | ★GlobalLeader経由での採用実績有★(2021年卒、2023年卒、2024年卒採用) |
問い合わせ先 | 三菱地所レジデンス株式会社 人事部 人材開発・人権啓発グループ MAIL: saiyo@mec-r.com |