株式会社 GSユアサ GS Yuasa International Ltd.

「Creating the Future of Energy」
GSユアサの電池事業の歴史は長く、100年以上にわたります。その蓄積された知識と技術は世界的に認められ、幅広い分野でGSユアサの電池は活躍しています。例えば宇宙産業。種子島から打ち上げられる国産宇宙ロケットH2-A、H2-Bや気象衛星ひまわり8号など、当社の電池を搭載した宇宙機は200機を超えます。さらに近年話題のエコカーも、GSユアサの電池供給先の1つ。最も環境負荷が少ない車種の1つである「電気自動車」に使われるリチウムイオン電池は、GSユアサが世界で初めて量産化に成功しました。
GSユアサは卓越したその技術で、エネルギー供給の未来創造に挑んでいきます。
Business Information 事業情報
○ 各種蓄電池
・鉛電池(自動車・バイク用、その他産業用(電源システム、フォークリフト用電池など))
・リチウムイオン電池(エコカー用、航空機用、宇宙用、その他産業用など)
○電源システム
・バックアップ用電源、情報通信用電源、太陽光発電システム、パワーコンディショナー、直流・交流電源装置など
等の研究開発・設計・製造・販売




Company Information 企業情報
本社所在地 | 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地 |
---|---|
事業所 | 【本社】京都 【研究所、工場】京都(京都市、福知山市)、滋賀(草津市、栗東市)、 群馬(伊勢崎市)、埼玉(川越市) 、静岡(湖西市) 【営業拠点、事業所】札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 他 【海外】アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、中国、台湾、インド、ASEAN諸国 等 (世界19カ国37拠点) |
設立日 | 2004年4月1日(事業歴は約100年) |
資本金 | 528億円 |
売上 | (連結)5,628億97百万円(2024年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役 取締役社長 阿部 貴志 |
従業員数 | (連結)12,892名(2024年3月末現在) |
ホームページ | https://www.gs-yuasa.com/jp/ |
インターン情報 | 2025年1月上旬にWEBセミナーを実施いたします。 |
Job Information 求人情報
職種名 | 2026卒新卒総合職(技術系) |
---|---|
職務内容 | <電気電子系> ・研究開発(自動車・バイク用鉛蓄電池 等) ・開発設計 下記製品のシステム設計・回路設計・製品設計 ① EV・HEV用、航空・宇宙用リチウムイオン電池システム 等 ② 情報通信設備・太陽光発電システム・電源システム 等 ・生産/製造技術(生産設備開発・設計・調整) ・サービスエンジニア ・品質管理・品質保証 ・技術営業 <情報系> ・電源装置・太陽光発電システム・電力貯蔵システムにおける遠隔監視システムの開発 ・AI・計算化学を利用した鉛蓄電池の性能および反応解析 ・社内のITインフラの企画・導入 <機械系> ・開発設計 下記製品の製品設計・機構設計・筐体設計 ① 自動車・バイク用鉛蓄電池 等 ② EV・HEV用、航空・宇宙用リチウムイオン電池 等 ・生産/製造技術(生産設備開発・設計・調整) ・品質管理・品質保証 <化学・物理・材料系> ※研究開発従事者については、博士・修士課程修了者のみ ・研究開発 下記の基礎研究・材料研究 ① リチウムイオン電池 ② 鉛蓄電池 ③ その他、次世代電池 等 ・開発(濾過膜等、排水処理技術 等) ・品質管理・品質保証 ・知的財産 |
勤務地 | [本社]京都 [研究所]京都 [生産拠点]京都・滋賀・神奈川・群馬・静岡・埼玉 [営業拠点]札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡 他 |
勤務時間 | 8:00~16:35、9:00~17:35(一部フレックスタイムあり) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 初任給(修士卒):279,620円 初任給(大学卒):254,100円 ※2024年4月入社者実績 |
福利厚生 | 各種社会保険、企業年金制度、GLTD制度(団体長期障害所得補償制度)、財形貯蓄制度、育児・介護休業、独身寮、社宅有り |
休日休暇 | 完全週休2日、祝日、夏季・年末年始・GW長期休暇、マイメモリアルホリデー、慶弔休暇 他 ※年間休日126日 |
採用対象 | 2026年新卒の方(正社員としての就業経験が無い方) |
採用学位 | ○2026年3月 高専(専攻科含む)、大学卒業予定の方 ○2026年3月 大学院修士課程・博士課程修了予定の方 ※化学・材料・物理系学科の方で研究開発職志望の方は、修士課程、博士課程修了予定の方のみ。 ※電気電子・機械系の方は、高専/学部/修士不問。 |
採用学部 | ・電気電子系学科 ・機械系学科 ・化学・材料系学科 ・生物・物理系学科 ・情報系学科 ・その他理系学科 |
語学力 | 日本語:ビジネスレベル |
応募方法・選考フロー | WEBエントリー ⇒ エントリーシート ⇒ 適性検査 ⇒ 面接(複数回) |
問い合わせ先 | (株)GSユアサ 人事部 採用事務局 〒601-8520 京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1 TEL:075-316-3009(人事直通) E-Mail:saiyo@gs-yuasa.com |