株式会社 明治

株式会社 明治

私たちは、「meijiらしい健康価値」を創出し、「食と健康」で一歩先を行く価値をお届けするために、もっともっと企業風土を進化させていく必要があると考えています。
その取り組みの一つが、多様な人財や価値観を生かすダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの推進です。
明治ではDiversity・Equity&Inclusion Activities~Meiji's Open & New Directionsの頭文字をとり、DIAMONDの言葉に思いを込めた「DIAMONDプロジェクト」に取り組んでおります!

ダイバーシティとして会社で取り組んでいることとは?

明治の「DIAMONDプロジェクト」は、全従業員の個性が輝き、小さなダイヤもまとまると大きな輝きを放つように、多様な人財の融合から大きなイノベーションを生むことで、社会課題を解決し、ウェルネスな社会の実現を目指します。
明治では、従業員を「人財(=人的資本)」と考え、価値を創出する大切な源泉と捉えております。社員一人ひとりがお互いの個性を認め合うこと、考え方や意見を尊重しあうこと、個々の能力を存分に発揮すること、そして異なる価値観を、チームの活力や新たな挑戦につなげていくことができれば、明治が成長できる可能性は大きく広がると考えております。

皆さん、多様な背景を持つ人財が、多様な価値観・知見・能力を活かし合い、イキイキと活躍できる場で一緒に働きませんか! ダイバーシティとして会社で取り組んでいることとは?

今後のグローバル展開とは?

株式会社 明治では、日本国内だけでなく、世界中に「食と健康」をお届けしています。明治グループ2026ビジョンにおいて、重点方針として「海外市場での成長基盤の確立」を掲げ、海外の各地域で明治らしい差別化された商品を展開し、独自のポジションを確立、ブランド認知を獲得し成長を加速させていくことを目標としています。

現在、中国・東南アジア・米国を3つの重点エリアとして定めています。
トピックス
●日本で販売している安全・安心の粉ミルクでカンボジアの育児をサポート!
東南アジア地域においては、乳幼児用粉ミルクをはじめとする栄養事業および、チョコレートをはじめとするカカオ事業を中心に展開を拡大しています。現在カンボジアにおける粉ミルク市場は、経済成長や、それに伴う所得の増加を背景に拡大しています。その中で2022年5月より「明治ほほえみ 800g」「明治ステップ 800g」のカンボジアへの輸出販売を開始しました。カンボジアで育児に携わる方々をサポートしてまいります。

●中国における生産ラインの増設・生産拠点新設!
牛乳・ヨーグルトなどの生産拠点として、明治乳業(蘇州)有限公司における設備増強や、明治乳業(天津)有限公司の設立を実施しました。その他にも牛乳・ヨーグルト事業および菓子事業の拡大を目的に明治食品(広州)有限公司を設立し、生産開始に向けた準備を進めています。 今後のグローバル展開とは?

外国人留学生の方の採用実績は?

近年、明治に入社する外国籍の方は増加しております。
生産技術、研究、コーポレート、営業と様々な場所で多様な国籍の方々が活躍をしています!
国籍問わず明治では、社員一人ひとりの特性・個性を尊重し、お互いの意思を伝え認め合うことで、新しい繋がりからイノベーションを創出し、価値を創造する人財の豊かさを文化にしていきたいと考えています! 外国人留学生の方の採用実績は?