株式会社小学館

株式会社小学館

弊社は創立102年の歴史を誇る総合出版社です。多彩な雑誌・書籍・コミックなどあらゆるジャンルの出版物の刊行を根幹事業としておりますが、作品の映像化やデジタル化、キャラクタービジネスなどへもフィールドを広げ、増収増益を続けています。

小学館が留学生を採用する理由

みなさんは普段、どれくらい出版物を読みますか?SNSや動画メディアに割く時間が爆発的に増大している一方で、ひょっとしたら出版物に割く時間というものは世の中的には減っているのかもしれません。しかし、私たちは出版物の持つ「物語の力」を信じています。誰かの人生を豊かにしたり、困りごとを解決したり、悩みを少しやわらげたりする力を持つことを知っています。出版業界は斜陽産業と言われて久しいですが、今は【衰退の時】ではなく【変化の時】であると感じています。じつは、巣ごもり需要でサブスクリプションサービスやデジタルコンテンツが想定以上のスピードで普及するなど、業界を取り巻く環境には大きな変化が起きているのです。めまぐるしく変化する時代の流れの中、国内外問わずさまざまな挑戦を実行してコンテンツを普及させていくために、多様なバックボーンを持つ人材が必要なのです。 小学館が留学生を採用する理由

入社後のキャリアステップ

小学館には、小学館のコンテンツの多言語化、海外作品を翻訳出版するための買付・版権交渉・翻訳・編集、独自の多言語コンテンツの編集・サイト運営など...グローバルな展開を担っている「多言語事業室」という部署がありますが、定期採用に関しては、編集・営業・管理など全職種一括採用を実施しています。応募時や入社後も定期的に所属部署や仕事、今後のキャリアについて話し合う面談の場がありますが、本人の志望だけではなく、適性や職場の需要などさまざまなものが加味されて配属先や担当が決まることになります。
また入社後、3~6年目の間に一度、所属部署を異動するジョブローテーションの制度も設けています。
なので、入社してすぐに希望する部署で希望する仕事ができる!という確約はありません。
逆に、自分で選ぶだけでは経験することのできない偶然の出会いを楽しみながら、人生を豊かにしてほしいですし、時代の流れやライフステージが変わっても、その時々で興味関心のあることをたくましく貪欲に仕事と結びつけていってほしいと考えています。 入社後のキャリアステップ

就活中のみなさんへメッセージ

小学館の多彩なコンテンツを世界へ、そして、海外の多様なコンテンツを日本へ。世界とつながる小学館で、あなたの想いを発揮してください! 就活中のみなさんへメッセージ